お越しくださいましてありがとうございます!捨てられないケイ母と一緒に汚部屋実家の断捨離挑戦中ミニマリストのケイです。
片付ける自分の経験と順番はネット上のこんまり流「手を付ける順番」と「カテゴリー毎の徹底」を参考にしているのですが、第二弾にしてカテゴリーが混ざっている脱衣所に手を付けました。
今日は、それはなぜなのかと、その様子についてです!
脱衣所からやる理由
それは、ズバリ、
一番変化が見られ、毎日使う場所、そして狭いから!
- 捨てるだけでスペースが空く
- カテゴリー毎の移動先がある
- ここがすっきりすると達成感がある
普段よく使う狭い場所から始めるのは片付けスタートにはおすすめの場所です!
親のやる気アップ効果も
簡単に片付き、効果もわかり易い!今日から早速劇的変化をした場所を使うことにもなるのでケイ母のモチベーションもアップするし、ケイ父に「母も頑張ってるよ」とアピール!!
※ただしその中でもカテゴリー毎に手をつける
脱衣場はこんな感じ。
ここを見ると、父がいつ怒り出すかわからずひやひやしてますw
脱衣所にあるもの
- ランドリーハンガー2台
- 3段の引き出し
- 小さめのフィッツ(引き出し)2つ
- タオル
- 化粧品
- 試供品
- 日常使う小物(ペットボトルホルダーやエコバッグ)
- 洗面道具
- 洗剤等
- 父の下着
- 母の下着
- ハンカチ
とカテゴリーがごちゃ混ぜです。
そして、母がリビングに置きっぱなしにする諸々を隠す場所です
捨てるだけでスペースが空く
つまり、ゴミ!が大半です。
捨てられな人がとっておきがちなあるある物体!
- 真っ黒な洗面器が4つ
- バケツが1つ
- 古い試供品が引き出し一つ分
- 使わないコスメが沢山
- いつか詰め替えると思って取ってある洗剤の空ボトルいくつか
- ウエットティッシュ
- 使い捨て手袋
- 棚の裏に隠れている掃除用品(クイックルワイパー本体が3本とか)
これらは捨てるだけです!幸いケイ母はケイ祖父と違って完全なごみを捨てることには抵抗がありません~!よかった~w
カテゴリーごとの移動先がある
リビングをかろうじて座れる状態にするために母がせっせと、脱衣場に何かと運び込み、忘れ去られていきますw
- エコバッグ
- ちょっとした羽織もの
- 旅行の時に小分けする袋類大量
- ペットボトルホルダー大量
あとは、下着とタオルとハンカチを入れている籐のかごがありますが、その中身は洋服コーナーの下着類に移動させる予定です。
全てカテゴリーの帰る場所に返します。
達成感
ここは毎日使う場所です。
お風呂上りにさっぱりしても上がると足の踏み場のない床です。
私は昔からこうなので慣れてしまっていて何とも思っていませんでしたが、父にとってはこういう小さなストレスがたまに爆発して、ドカンと雷が落ちるんだと思います。ちょっとイレギュラーな順番ですが、ケイ母でも絶対天井までの棚を一つは捨てられると思い(だって空の物とかばかりだし)、一番片付けやすく、見た目もガラっと変わるので2番目に手を付けました!!
実践!
お風呂場には洗面器とお湯汲むやつが1セットあるので、どう考えても脱衣場にある洗面器4つとバケツはいらないものと思っていた私w
考えが甘かったw
「使わないよね?」「いらないよね?」と言わないようにしているので(3秒に一回は口が滑ってますが)
バケツと洗面器は?
と聞くと、なんと!
バケツは田舎に行くときに使っている。洗面器は脱衣所で手洗いするときに使っているからいる
なんだって~~~~~!?!?wwww
これをなくさないと、タオル置く場所ができなくてランドリー棚一つ減らせないぞ!!w
バケツは階段下のアウトドア関係に入れるのは?洗面器は一回で4個いるの?
と聞くと…
バケツはそうね、それでもいいかな。洗面器は1個あればいいかな
という事、ほっ(^◇^)w
無事、いきなり立ちはだかった最難関を何とかクリア。洗面器1こくらいならなんとか乗るだろう。たぶん(;´・ω・)
あとはごみを捨てて、下着とカバン系、洗面コスメ系以外の小物などの”家中他にもある完結しないカテゴリー”を一時保管部屋に運び(後日仕分け)、脱衣所のセッティングを!
物がまだまだある脱衣場の片付け方法
脱衣場(のランドリーハンガー)に置くものを決めました。
- 大きめの雑巾(タオル系でしっかりしたもの)
- すぐ使って捨てる雑巾(薄い布やぼろ布)
- 使っている洗剤1個
- ヘアカラー2種類(両親分)
- バスタオル
- 手ぬぐいタオル
- 洗濯リング
- 洗濯ばさみ
- ハンガー
- ごみ袋(スーパーの袋)
- ペットボトルホルダー(父が使う)
これを試行錯誤してすべて2段の一つ(右側)の棚に置きました。
ハンガーは、大量にあってタオルが取れなくなってしまうんだけど心配で捨てられないというので、タオルが取れる量だけ脱衣所に残し、あとは、ビニールに入れて捨てる候補として一時保管部屋に置きました。
ペットボトルホルダーは毎日父が使うということでおきますが、数を減らしてばらけないようにしました。乾かしてるらしいので網で。
ごみ袋はキッチンの引き出しにもあるので、キッチンに取り掛かるまで仕方がないですここに置きましょう。。。
ということで、右の棚を捨てられる状態まで持ってきて今日は終わり!
左側のコスメ小物等がまだやっていないのでごちゃごちゃのままですがw結構すっきりしたのではw
◆ハンガーの数
ハンガーの数ですが、基本的に洗濯待ちの服の数以上には必要ないはずです。
洋服保管に使っている分と、洗濯物に使っている分、脱いで洗濯待ちの分、それ以外は着ているはずなのですが、まだ服の数が多くて管理できないし、イレギュラーもあるので洗濯待ちにもよりますが、10本~30本くらい余りがあるくらいでいいんじゃないかなと思います。
ちなみにミニマリストのケイは服の数とだいたい同じ数(数本多いかな)のハンガーを持っていて、下着以外99%をハンガーにかけて保管しています。着た分ハンガーが空くので必然的に洗濯待ちの服の数と合うし脱衣所に置いておく必要がないのでスッキリもしますよ!
次の断捨離≫【カバンの断捨離】同じ用途のカバンが6つも残ったその理由とは?・汚部屋実家の断捨離3