【寝具の断捨離】シーツカバー編・重要な事実に気が付く

断捨離寝室シーツ

リビングの食器棚に入れてあった、こまごまとした小物や雑貨等の行き場がなくずっと洗濯かごに入れてリビングに仮置きしっぱなしでした

このままではなんとなく邪魔なので、リビングの隣の部屋の押し入れにスペースを作るべく

今日はそこに入っているカテゴリーの中で手を付けやすい、シーツ類を整理することに!

片付けのポイントとしては…

断捨離中の収納・片付けのやり方

片付け祭り中は、とにかく残すものと捨てるものの整理が終わってから収納場所を考えるのが基本ですが

そうも言ってられないのが現実

  • 収納はなるべく建物備え付けのみにしたい
  • いつまでも仮置きしているとわけがわからなくなってくる

ということで、

  • リビングにあったものは隣の和室の押し入れへ
  • 一階の和室にあるもので二階にもあるカテゴリーのものを二階へ

ということで、シーツは二階にもあるので減らして一緒に置くようにして

一階の和室の押し入れ(今シーツや雑貨があるところ)に雑貨置き場を作ろう作戦です

 

シーツ類を集める

断捨離寝室シーツ

シーツの断捨離のやり方

シーツは洋服などと違って必要数がわかりやすいので

今回は、使える使えないを見る前に枚数を宣言してもらいました笑

残す数

  • お客様用掛けカバー3
  • お客様用敷きシーツ3
  • 父夏用掛けカバー1
  • 父夏用敷きシーツ1
  • 父冬用掛けカバー1
  • 父冬用敷きシーツ2
  • 母夏用掛けカバー1
  • 母夏用敷きシーツ1
  • 母冬用掛けカバー1
  • 母冬用敷きシーツ1

合計15枚

 

各1枚とは、驚きました!

どんどん捨てっぷりがよくなってます

 

分類

次に、敷きと掛け、に分けます

 

いざ選別!

どんな基準で選んでいるのかケイには不明ですが

じゃんじゃん捨てていきます

この様子なら、最初に取り掛かるのはシーツがよかったのかもしれません

洋服やバッグと、いくらリサイクルに出しやすいからといっても

ケイ母のこだわりの場所だったんですねやっぱり。

関連 【実践ポイント編】実家の断捨離成功の秘訣はこだわりのポイントを見極めろ!

と、話が脱線

▼とりあえず、敷きと掛けに分けました!

敷きと掛け

▼こっちがすべてゴミ

シーツ捨てる

▼こたつカバーと大判バスタオルが出てきたので別にしておきます

この中からさっきの枚数分選んで、残ったのがこちら!

▼お客様用合計6枚

▼夏用掛け

▼夏用敷き

▼冬用掛け

▼冬用敷き(画像は2枚・残したのは3枚)

かなりすっきりしました!

 

毛布カバーの断捨離

ちなみに、毛布カバーも昔は使っていましたが

もう使わなくてもいいやということで、シンプルになりました!!

これぞ断捨離ですね

 

猫の寝床用

そしてまだ使えそうな物は押入れの猫の寝床に積み重ねるそうです笑

毛のたまり具合がひどくなったら一番上のを捨てて次へ

もし、緊急時必要になったら二枚目以降からちょっと引き抜いて使います笑

なので、「これ使ってないけど使わない、もったいない」というものも、ここの下の方に敷いておいて

いつかタイムリミットが来たらあきらめるそうです

おおー!この考えは超進歩!!

やっと捨てるものではなく残すものを選んだ感じになりましたー!

ケイもスッキリした気分

 

母とある事実に気が付く

 

ケイ母
ケイ母

なんで使わなくなったものこんなに取っておいたんだろう
「捨てる」なんて行動のカテゴリー知らなかったな

 

ですよねー!
私も知らなかったです

ケイ
ケイ

私も。「使わなくなった=しまっておこう」って考えてゴミなのにしまいこんでた

やっぱり片付けはお祭り

やるぞ!と立ち上がらないとここまでたまっちゃうとコツコツなんて無理ですね

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ


カテゴリー:断捨離実践

吉永娘

吉永娘

断捨離で生き辛かった人生変わった散らかし娘が、同じく片付けコンプレックス母にも伝える実況ブログ。片付けられない親の家の片付け方を研究、公開 ……▼詳しいプロフィールは「登場人物とはじめに」←クリック‼︎……… ▼丁寧に暮らさないミニマリストの楽な生き方(家事育児)ブログやってます。 「すっぴんぶろぐ」←クリック!! お問い合わせはこちら


【売名行為】
偉そうにも電子書籍発売させてもらいました!(画像クリックでAmazonへ)